筋トレに効果的な時間帯は?それ以外ではやっちゃダメ?

メロディーブログへようこそ。
大好きな趣味やライフスタイルから学んだことをまとめています。

 

こんにちはmelodyです。

筋力トレーニングをライフスタイルに取り入れようと考えた時に、いつ、どのタイミングで行うのか?

ということがまず、悩むポイントになるのではないでしょうか?

「寝起きはよくない?」とか、「午前中に行った方がダイエット効果が高い!」などと情報は溢れるほどに多いですよね。

せっかく時間と労力を割いて筋トレするのですから、行う時間帯で効果が変わるのなら、ベストな時間帯を選びたいところですよね。

そこで、今回は筋力トレーニングを行うためのベストな時間帯、また、避けた方が良いタイミングなどについてまとめてみました。

まず、理解しやすいように避けた方が良いとされているタイミングを確認していきましょう。

 

筋トレにはお勧めしない3つのタイミング

筋トレや運動を行う上で避けた方が良いタイミングというものがあります、それは…

「空腹時」 「食後すぐ」 「就寝前」

この3つです。

ではどうしてお勧めしないのか、その理由を1つずつ見ていきましょう。

・空腹時に筋トレを避ける理由

体内に栄養分が不足している状態でトレーニングを行うと、筋肉を「分解」「異化」して栄養を作り出そうとします。これではトレーニングすればするほど筋肉が減ってしまうということになりかねません…。

・食後に筋トレを避ける理由

食後すぐは消化のために胃に血液が集まります、このタイミングで筋トレなどの運動を行うと筋肉にも血液が集まり、脳に血液が回らず酸欠状態になったり、消化不良を起こしたりする可能性があります。

・就寝前に筋トレを避ける理由

筋トレを行うと自律神経は交感神経優位の状態になります。通常、睡眠を取るとき自律神経副交感神経優位である事が望ましいので、質の良い睡眠に繋がりません。

このような理由からこの3つのタイミングは避けた方が良いとされています。

それではいつ行えばトレーニング効果が高まるのか?

トレーニングに効果的とされる時間帯

運動生理学では、人間の身体はお昼過ぎ〜夕方にかけて最もパフォーマンスを発揮しやすくなると言われています。

なので、筋力トレーニングや激しい運動などは昼食を済ませてから、消化がある程度落ちつく午後3時〜6時の間に行なうと良いでしょう(その時空腹感があれば消化に良く栄養の豊富なバナナ、またはBCAAやマルトデキストリンの様なサプリメントを摂取して運動を行うと良いでしょう。)

人間の体温は午前よりも午後の方が高くなる性質があり、心肺機能やホルモン分泌が活発になる、という事が挙げられます。

それに朝食、昼食で摂取したエネギーが体に十分行き渡った状態である事もトレーニングには好ましいと言えますね。

筋トレを行う理想的なタイミングが昼過ぎから夕方の間であるという事は分かっても実際にはこの時間帯にスポーツジムへ行ける人、家でトレーニングできる人はそうはいないですよね…。

それでは筋トレをライフスタイルに取り入れるためにはどうすれば良いのか、先程のお勧めしないタイミングとその理由から考えて見ましょう。

ベストな時間帯でトレーニングできないときは?

ほとんどの方はこの時間帯は仕事をしていたり、学生さんは学校へ行っていたりとトレーニングに時間を割くのは難しいと思います。

なので、休みの日など可能な日は午後3時〜6時にトレーニングを行い無理な日は生活に合わせ、都合の良いタイミングで行えば良いでしょう。

「筋トレの聖地」と呼ばれるアメリカのゴールドジムなど、海外のスポーツジムでは早朝から空いているところが多くあり、早朝のうちにトレーニングしてから出社する人は珍しくありません。

その他の時間帯に筋トレする場合の注意点

早朝や、空腹時にトレーニングを取り入れる場合は、栄養不足に注意して行う必要があります。

それには、消化に良いバナナやサプリメントが効果的です。

僕は、仕事が休みの日以外は早朝に自宅で筋トレを行っています。

そうするとやはり朝は空腹なうえに水分不足ですので、MD(マルトデキストリン)とBCAAを多めの水に溶かして飲み、エネルギーと水分を摂取してからトレーニングを行うようにしています。

「MD(マルトデキストリン)は糖質のサプリメントで、吸収も早いので、早朝や空腹時のトレーニング前に摂取すると、効果的です。」

「BCAAもトレーニングには欠かせません。必須アミノ酸と呼ばれる栄養素でトレーニング前やトレーニング中に摂取するとパフォーマンスの向上や、疲労回復につながります。」

もし、仕事が終わってからトレーニングをするという場合で、空腹感がある場合でもトレーニング前にしっかりと栄養を補給していればトレーニングの効果は期待できます。

このように工夫すればトレーニングをライフスタイルに取り入れることは難しくないと思います。

それでも、先程書きましたように、食後と就寝前にトレーニングする事は回避出来ないリスクがありますので、そこは避けた方が無難だといえそうです。

まとめ

今回、筋トレを行うタイミングについてお話ししてきました。

理想的なタイミングというのが存在する事はわかりましたが、ライフスタイルとして取り入れ、続けられるという事が1番大事だと思います。

すてきなトレーニングライフを楽しみましょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です