メロディーブログへようこそ。
大好きな趣味やライフスタイルから学んだことをまとめています。
皆さんこんにちは!先日TAKINGの漉き機実機見学会に行ってきたよ!と言う記事を書きました。「革漉き機ZIT TOOLSのTK-802BLの実機見学会に行ってきたよ!」そこで革漉き機導入についての不安を見事に解消できた僕は、翌日ZITさんの公式サイトより注文をさせていただきました!「ついにこの時が来た~!」
ZIT TOOLSさんで革漉き機を購入する際は、家電を購入する時の様に、Joshinに足を運んで実物を見ながら店員さんにあれこれ質問して…それからレジへ~…という訳にはいきません。ZITさんの公式サイトから通販で購入しなくてはいけないわけです。初めて取引するお店。高額商品。顔も知らない人とのやり取り。こういった事から「なんだか不安だな」と感じる方もいらっしゃるはず!という訳で今回の記事では“ZITさんへの注文のメールから実際に商品が手元に届くまでのやり取り”を時系列に書いていきたいと思います。
購入を考えていらっしゃる方の少しでも参考になれば幸いです。
革漉き機の注文は公式サイトより注文フォームにて
革漉き機の購入はZITさんの公式サイトへアクセスして、注文フォームから注文することになります。
「TK-802BL 電動革漉き機注文ページ」
5/17日午前にフォームから注文。この時注文フォームの備考欄で「見学会に参加してきたよ」とアピールしておくと良い事あるよ、と見学会の時に講師の方から教わっていたので、しっかりアピールしておきました。
同日の昼過ぎには「ご注文ありがとうございます。見学会への参加もありがとうございます。ささやかながら何かおまけをを付けさせていただきます~」と言う返信メールが届きました。「おまけッ!やったね😋」どんなおまけかはまだわからないけれど、見学会に行かれた方は是非伝えておきましょう♪
ではではここから、ZITさんとのやり取りをザっとまとめておきましょう。ちなみにやり取りはすべてメールです。
ZIT TOOLS×MELODY注文から納品までのやり取り
melody「見学会参加しました!気に入ったので漉き機購入します!」
zit「ご注文ありがとうございます!PDFで請求書添付しますね。納期は最短で5月末。約2週間後になります!」
melody「配送の日時指定は可能ですか?最短日の午前中が希望です!」
zit「日時指定は可能ですよ。最短可能納品日確定次第、ご相談の上、午前中着にて納品いたします。」
melody「ウチ、賃貸なので床に痕がつかないよう漉き機の足もとに何か敷いておきたいので、脚台の寸法を教えてください」
zit「横≒57㎝ 奥行≒50㎝ 総重量は約65キロほどです。」
melody「振込完了しました!あと、確認なんですが、僕YouTube活動やってるんですけど、品物が届いてからセッティングまでの流れをアップしても問題ないですか?」
zit「もちろんぜひ、アップしていただけましたらとてもありがたく、丁寧なご連絡も心より感謝申し上げます。」
melody「砥石用のベルト交換は自分で簡単に出来るものなのでしょうか?(ニッピのNP-1はミシン屋さんに頼まないと自分ではできないと聞いたので。)
zit「砥石ベルト交換につきまして、とても簡単です~」
melody「あの~商品まだですか?確か5月末に納品の予定だったと思うんですが…配達時不在にならないように前後2.3日仕事調整してたんですが…。」
ZIT「船便が遅れまして本日、日本に到着しました。明日弊社倉庫搬入予定となっております。7日以降でしたら、確実にお届け可能です!」
melody「では7日の午前の便でお願いします!」
会話の内容はかなり端折っていますが、納品までに交わした連絡は以上となります。メールの文章も非常に丁寧で愛想も良かったです。もちろん土日や祝日を挟むやり取りは翌日以降の返信となりますので、急ぎの用件は電話を利用した方が良いと思います。でも基本的にはメールのレスポンスも早いので特にストレスなくやり取り出来ましたよ😊
ただ、商品遅れるなら事前に連絡は欲しかったなと…。船便の遅れという事なので仕方ないのですけど、連絡がない以上は当初の予定通り事が運んでいるのだと思いますからね…。1週間も連絡が無い状態だと、こちらも不安になりますので😔
あと、支払いに関しても一つ気になりました。注文フォームで、支払方法をクレジット決済と指定したんです。まぁ単純に楽だし、カード会社のポイントも貯まるのでそうしたんですが、
ZIT「お支払いにつきまして、見学会ご参加の経理の都合上、ご不便で本当に申し訳ございませんが、銀行お振込みにて頂けますよう何卒お願い申し上げます…。」
……なんだかそういう事らしいですね🤨
僕は三井住友のネットバンキングで振り込みましたけど。そうじゃない人はわざわざ銀行へ振り込みに行かないといけません。普段働いている人にとって、日中銀行へ振り込みに行くって結構ハードル高いんじゃないでしょうかね?
…と、最後は少々辛口なことも書いてしましましたが、全体を通してZITさんの対応は親切でとても気持ちのいいものでした。
質問にも丁寧に答えてくださいますし、返信も可能な限り最速で返してくれている印象を受けました。さすがアフターフォローに定評があるZITさんだなと感じました。漉き機のように寿命が長い工業機械はメンテナンスやカスタマイズを行う機会もこの先出てくると思います。その際メーカーとの信頼関係はとても大切だなぁと思います。
ZITさんこれからどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す